1
先月くらいから
2012年11月~2015年2月までの「ご褒美マクロビオティック」クラスの
レシピを振り返っています。
いろいろなレシピをチェックしていると
「これ美味しかったな~」
「これ作ったんだっけ?」
「んん?なにか違う材料が入っている...??」
などなど、記憶が鮮明なものもあれば、全く覚えてないものもあります。
その中で、一番覚えていなかったのが、これ!

酢豚です。いや、正確には酢豚じゃなくて、大豆たんぱくと野菜の甘酢あんかけ?
レシピにはありました。
でも、全然作った覚えがないのです。
今日、改めて写真を見て、「本当に作ってたんだ!」と。
レシピを振り返っていると、またこういう会を持ちたいな~という思いが沸々とわいてきます。
いつかまた「ご褒美マクロビオティック」をやりたいですね。
2012年11月~2015年2月までの「ご褒美マクロビオティック」クラスの
レシピを振り返っています。
いろいろなレシピをチェックしていると
「これ美味しかったな~」
「これ作ったんだっけ?」
「んん?なにか違う材料が入っている...??」
などなど、記憶が鮮明なものもあれば、全く覚えてないものもあります。
その中で、一番覚えていなかったのが、これ!

レシピにはありました。
でも、全然作った覚えがないのです。
今日、改めて写真を見て、「本当に作ってたんだ!」と。
レシピを振り返っていると、またこういう会を持ちたいな~という思いが沸々とわいてきます。
いつかまた「ご褒美マクロビオティック」をやりたいですね。
▲
by miokito
| 2016-10-14 23:59
| 教室
「ご褒美マクロビオティック」シリーズ
☆絶品チャイニーズ 2014年10月24日(金)19時~21時
@Whole Foods Studio(用賀)
★スペインPart2 2014年11月7日(金)19時~21時
@Whole Foods Studio(用賀)
☆ロシア料理 2014年12月5日(金)19時~21時
@Whole Foods Studio(用賀)
「肝腎かなめのお手当クラス~セルフヒーリング&セルフケア」
☆秋の養生 2014年10月25日(土) 1回目 14時~15時半、
2回目 16時半~18時
@Whole Foods Studio(用賀)
詳細はHPまたはブログ記事にて。。。
☆絶品チャイニーズ 2014年10月24日(金)19時~21時
@Whole Foods Studio(用賀)
★スペインPart2 2014年11月7日(金)19時~21時
@Whole Foods Studio(用賀)
☆ロシア料理 2014年12月5日(金)19時~21時
@Whole Foods Studio(用賀)
「肝腎かなめのお手当クラス~セルフヒーリング&セルフケア」
☆秋の養生 2014年10月25日(土) 1回目 14時~15時半、
2回目 16時半~18時
@Whole Foods Studio(用賀)
詳細はHPまたはブログ記事にて。。。
▲
by miokito
| 2014-12-06 00:47
| 教室
9月に初めて実施したお手当クラス。
ちょっとしたレクチャーの後、コンニャク湿布をしていただきましたが、
教室全体に漂うまったりとした空気が、私たちまでものんびりさせて
くれました。
今月は3回予定しています。
まずは
今週末11日(土)に用賀にあるWhole Foods Studioで...。
肝腎かなめのお手当クラス
ちょっとしたレクチャーの後、コンニャク湿布をしていただきましたが、
教室全体に漂うまったりとした空気が、私たちまでものんびりさせて
くれました。
今月は3回予定しています。
まずは
今週末11日(土)に用賀にあるWhole Foods Studioで...。
肝腎かなめのお手当クラス
日頃の食事だけでなく、不快な症状や ちょっとした不調の改善に、取り入れたら もっと良くなるお手当法を実際に体験してもらうクラスです。 今回は体の冷えを取り除く効果があり、 実はとっても手軽に行えるコンニャク湿布の体験と これからの季節に役立つお手当ドリンクの紹介、 この季節にあった過ごし方についてレクチャーします。 プチおにぎりと味噌汁、お漬物付きで ほっこりした時間を過ごしていただきます☆ 開催場所:Whole Foods Studio (東急田園都市線用賀駅より徒歩3分) 参加費:3,000円 開催日時①10月11日(土)17:00~18:30 ②10月25日(土)14:00~15:30 ③10月25日(土)16:30~18:00 お申込は wholefoodstanpatsu@yahoo.co.jpまで、 ご希望の時間帯、お名前、メールアドレス、連絡の取りやすいお電話番号を記載して お申し込みください。 | |
▲
by miokito
| 2014-10-07 11:46
| 教室
日曜から月曜朝にかけて、台風の影響で大荒れでしたね。
うちの近くの川は水位が警戒レベルに達してしまったようですが、
今回は特に被害もなく終わりました。
かねてよりお知らせしようと思いながら、片づけやら何やらで
先延ばしにしていました10月のクラスの予定をお知らせします。
まず
「ご褒美マクロビオティック~絶品チャイニーズ~」
中華料理なんですけれど、前回実施した時には参加者が少なかったのです。
本当に美味しいのに、少なかったんです。
そこで、今回、どうしてもどうしても皆さんに召し上がっていただきたい!という思いと、
私たちが食べたい!!という思いで、ちょっと他のメニューもプラスして実施することにしました!
予定しているメニューは
麻醤麺、水餃子、大根もち、ビーフンの炒め物、中華おこわ、デザート
です。
いつも予定にないものがプラスして出されますけれど、今回はどうでしょう??
開催日:10月24日(金)午後7時~午後9時
開催場所:Whole Foods Studio(東急田園都市線用賀駅徒歩3分)
参加費:4,500円
お申込みはwholefoodstanpatsu@yahoo.co.jpまで、
ご希望のクラス、お名前、連絡の取りやすいお電話番号を記載して
ご連絡ください。
本当に美味しいですよ~!早く食べたい!!
うちの近くの川は水位が警戒レベルに達してしまったようですが、
今回は特に被害もなく終わりました。
かねてよりお知らせしようと思いながら、片づけやら何やらで
先延ばしにしていました10月のクラスの予定をお知らせします。
まず
「ご褒美マクロビオティック~絶品チャイニーズ~」
中華料理なんですけれど、前回実施した時には参加者が少なかったのです。
本当に美味しいのに、少なかったんです。
そこで、今回、どうしてもどうしても皆さんに召し上がっていただきたい!という思いと、
私たちが食べたい!!という思いで、ちょっと他のメニューもプラスして実施することにしました!
予定しているメニューは
麻醤麺、水餃子、大根もち、ビーフンの炒め物、中華おこわ、デザート
です。
いつも予定にないものがプラスして出されますけれど、今回はどうでしょう??
開催日:10月24日(金)午後7時~午後9時
開催場所:Whole Foods Studio(東急田園都市線用賀駅徒歩3分)
参加費:4,500円
お申込みはwholefoodstanpatsu@yahoo.co.jpまで、
ご希望のクラス、お名前、連絡の取りやすいお電話番号を記載して
ご連絡ください。
本当に美味しいですよ~!早く食べたい!!
▲
by miokito
| 2014-10-07 11:25
| 教室
ブログを始める講座を受けたのは、
まだ夏真っ盛りの暑い日でした。
それから1か月以上...
あの日を思い出して、またボチボチやっていこうと思った次第。
で、今日は近々の、本当に近々のお知らせです。
明後日13日(土)に用賀にあるWhole Foods Studioで、
肝腎かなめのお手当クラス
を行います。
まだ夏真っ盛りの暑い日でした。
それから1か月以上...
あの日を思い出して、またボチボチやっていこうと思った次第。
で、今日は近々の、本当に近々のお知らせです。
明後日13日(土)に用賀にあるWhole Foods Studioで、
肝腎かなめのお手当クラス
を行います。
日頃の食事だけでなく、不快な症状や ちょっとした不調の改善に、取り入れたら もっと良くなるお手当法を実際に体験してもらうクラスです。 今回は体の冷えを取り除く効果があり、 実はとっても手軽に行えるコンニャク湿布の体験と これからの季節に役立つお手当ドリンクの紹介、 この季節にあった過ごし方についてレクチャーします。 プチおにぎりと味噌汁、お漬物付きで ほっこりした時間を過ごしていただきます☆ 開催場所はWhole Foods Studio(東急田園都市線用賀駅より徒歩3分) 参加費は3,000円です。 お申込は wholefoodstanpatsu@yahoo.co.jpまで、 ご希望の時間帯、お名前、メールアドレス、連絡の取りやすいお電話番号を記載して お申し込みください。 | |
▲
by miokito
| 2014-09-11 13:00
| 教室
三寒四温...段々春めいてまいりました。
昨年の秋から、断続的に喉の調子を悪くしていた私。
梅が咲き始めたら、ようやく喉が回復しました。
ただ完全に回復したわけではないので、春の気に乗じて一気に排毒しようかと思っています。
そんなわけで、今、食事を調整しているところです。
このお話はまた、調整期間が終わったときにしたいと思います。
なかなかエキサイティングな1週間になりそうですよ!
さて、1月のご褒美マクロビオティックも楽しく美味しく終わり、のんびりと次の企画をしていました。
1月の時にいろいろご意見うかがって、更に私たちの中で「春」のイメージと合わせて出てきたテーマ。
「ご褒美マクロビオティック~ワインを持ってピクニックに行こう~」
というわけで、青い空の下、緑や花々の匂いを感じながら、ワイン片手にフレンチを楽しもうよ♪♪って
企画です。
ざっくりとしたメニューはキッシュ、テリーヌ、ガレット、フリット~などなど。
これではなかなか興味が出てこないと思います。
キッシュは雑穀で作ります。
テリーヌは春野菜を使って、軽い感じのテリーヌ。
ガレットは塩味系のものと、甘味系の2種類を。
フリットはこの時期に美味しいふきのとうなど苦みのある食材を使い、濃厚なソースで召し上がっていただきます。
野菜のソテーなども予定しています。
もちろんバゲットもご用意。
バゲットに色々のせて召し上がっていただけるようにベジチーズも数種ご用意する予定です。
もちろんデザートも☆
春なので、春らしい色合いのデザートをご用意します。
あ~早く食べたい!
ご興味のある方はこちらをご覧ください。→☆
昨年の秋から、断続的に喉の調子を悪くしていた私。
梅が咲き始めたら、ようやく喉が回復しました。
ただ完全に回復したわけではないので、春の気に乗じて一気に排毒しようかと思っています。
そんなわけで、今、食事を調整しているところです。
このお話はまた、調整期間が終わったときにしたいと思います。
なかなかエキサイティングな1週間になりそうですよ!
さて、1月のご褒美マクロビオティックも楽しく美味しく終わり、のんびりと次の企画をしていました。
1月の時にいろいろご意見うかがって、更に私たちの中で「春」のイメージと合わせて出てきたテーマ。
「ご褒美マクロビオティック~ワインを持ってピクニックに行こう~」
というわけで、青い空の下、緑や花々の匂いを感じながら、ワイン片手にフレンチを楽しもうよ♪♪って
企画です。
ざっくりとしたメニューはキッシュ、テリーヌ、ガレット、フリット~などなど。
これではなかなか興味が出てこないと思います。
キッシュは雑穀で作ります。
テリーヌは春野菜を使って、軽い感じのテリーヌ。
ガレットは塩味系のものと、甘味系の2種類を。
フリットはこの時期に美味しいふきのとうなど苦みのある食材を使い、濃厚なソースで召し上がっていただきます。
野菜のソテーなども予定しています。
もちろんバゲットもご用意。
バゲットに色々のせて召し上がっていただけるようにベジチーズも数種ご用意する予定です。
もちろんデザートも☆
春なので、春らしい色合いのデザートをご用意します。
あ~早く食べたい!
ご興味のある方はこちらをご覧ください。→☆
▲
by miokito
| 2014-02-28 12:08
| 教室
1